カモーン2021年!・・・の前に。
2020年・・・といっても、このブログを見られている皆さんは10月24日(土)当店にピアノを設置してからご縁のあった方がほとんどかと思いますが、本当に本当にほんとーーーにお世話になりましたこと厚く御礼を申し上げます。
さて。
なぜパチンコ店の店頭にピアノを設置しようと思ったのか?
突然ですが、ピアノ設置以来このご質問が本当に多かったのでここでお答えさせて頂きます。
今から約8年ほど前に遡ります。
まだ幼かった娘と雪でも降り出しそうな真冬の時期に出かけていた最中、寒さに耐えかねた娘がグズり始めた時にたまたま屋外設置のストリートピアノ(その際はエレクトーンでした)に遭遇しました。
弾き手の方も極寒の中、手をもみ暖めながら一生懸命演奏されている状況でしたが、それまでグズっていた娘が寒さも忘れて足を止め、時を忘れて食い入るように聴きはじめました。それも長時間。
当時は「音楽の力は偉大だなぁ~」なんて、漠然と感じていました。
時を経て今年2020年、コロナウイルスの感染が猛威を振るい世界が一変しました。
そしてこの状況はまだ続いており池袋の街の人出も大幅に減少しました。
鬱屈する日々を過ごすことを余儀なくされている方が私自身も含め多いと思います。
この状況を打破できないまでも、路面店として道行く人々になんとか一時の安らぎや癒しを与えられないかと熟考する中、当時の出来事を思い出したのです。
そしてこれが当店のストリートピアノ設置に至る動機となりました。
私自身、演奏は疎か音楽の知識は全くございません。
故に楽器の選定や環境作りに至らぬ点が多々あり、ご不便をおかけしてしておりますこと心苦しく思っている次第ですが、奏者の皆さまをはじめ応援して下さる皆様の温かいご指導・ご声援によりなんとか運営できましたこと感謝の念に堪えません。
正直なところ、ここまで大きな輪になるとは思っておりませんでした。
まさに「音楽の力は偉大」であり「人の輪(和)は偉大」でした。
来年は更にこの「輪」をもっと広げられるよう努め「和」やかな日常が一日も早く戻ることを切に願います。
2021年も何卒よろしくお願いします。